お子様の虫歯予防 〜シーラントについて〜

お子様の虫歯予防 〜シーラントについて〜

お子様の虫歯予防 〜シーラントについて〜

上 : シーラント術前

下 : シーラント術後

奥歯2本、噛む面の溝にシーラントを充填しました。

 

 

 

 

お子様の虫歯予防~シーラントについて~

 

皆さまはお子様の歯のケアどうされてますか?

 

仕上げ磨きはするけど、しっかり磨けてるかな?と不安に思うご家族の方も少なくはないと思います。

 

 

そんな時、お子様の虫歯予防として、歯科医院でシーラントを勧められたという方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

*シーラントとは?

乳歯(子供の歯)や生えたての永久歯(大人の歯)の噛む面の溝を樹脂でコーティングして虫歯予防する方法のことをいいます。

歯は削りませんので短時間で処置ができ、痛みなく行えます。

保険内で治療ができます。

 

*シーラントの重要性

お子様の歯は大人の歯と構造上違いがあり

乳歯は歯の表面のエナメル質が薄いために、虫歯になる進行が早いという特徴があります。

乳歯は永久歯より歯の溝が深いた為、磨き残しが起こりやすく自浄作用(唾液による洗浄)も行き届きにくい為虫歯になってしまいます。

生えたばかりの永久歯も歯ブラシが届きにくく磨きにくいのでその間に虫歯になりやすいのです。

乳歯や生えたばかりの永久歯を健康に保つことは虫歯菌減少に繋がり生涯に渡って歯を長持ちさせることになります。

そのため、早い時点でのケアがとても重要なのです。

 

 

*シーラントはいつ頃始めればいいの?

当院では乳歯が全て生えそろった2.53歳頃と永久歯の6歳臼歯(第一大臼歯)が生えてくる6歳頃にシーラントを行なっています。

 

その他、歯の形態が複雑な永久歯にもシーラントを行います。代表的なのは中心結節です。

中心結節とは主に小臼歯(前から4番目、5番目)の溝の部分にある突起の様なもののことをいいます。

小臼歯は1011歳で乳歯から生え変わります。

中心結節のある歯は神経が歯の表面近くまできているので冷たいものがしみる、痛みが出る、噛むと痛い、などといった症状が出ます。万が一、突起部分が折れてしまった場合は、神経がむき出しになることがあるのでかなりの痛みが出てしまいます。

そうならないためにも早期の段階でシーラントで歯を守ることをおすすめします。

歯の溝に突起の様なものを見かけたら歯科医院を受診して下さい。

 

 

*シーラントの流れ(1歯約3分)

①機械で歯の溝の汚れを除去する

②シーラントを行う歯を乾燥させ、唾液や水分を飛ばす

③シーラントが歯に付着しやすくするように歯にお薬を塗る

④シーラントを塗り、光でシーラントを固める

⑤シーラントがしっかり歯の溝に入ったか確認する

⑥噛み合わせのチェック

これで処置は終了です。

 

 

 

<シーラントの特徴>

 

*メリット

 

・奥歯の溝にシーラントすることによって清掃しやすくなる

・口腔内細菌の数を減少できる

・シーラント剤にフッ化物が配合されているのでフッ化物だけが少しづつ放出されて、歯質の強化や虫歯予防の効果が期待される

 

 

*デメリット

 

・シーラントは外れることがある(永久的ではないのでメンテナンスが必要)

・絶対虫歯にならないというわけではない(あくまでも予防なので少しでもシーラントが劣化したり、不適合になるとその間に虫歯になることがある

・歯の溝のみ対応(歯と歯の間には適応しない)

・虫歯になっている歯にはできない

 

 

 

 

*シーラントを行なった後は・・・

毎日歯を磨いて正しい食生活をしましょう。

シーラントを行ったからといって絶対虫歯にならないというわけではありません。

シーラントの経過観察とその他の歯が異常がないか、メンテナンスを行う必要があります。

シーラントを行なって、虫歯のできやすい子供の時期を乗り切りましょう。